神社検索サイトでいく愛媛の大山祇神社

大山祇神社の詳細情報。愛媛の神社検索は当サイトでどうぞ。愛媛の神社を高速検索出来ます。

愛媛の神社を検索するなら愛媛神社

当サイトは 四国地方内、愛媛の神社検索サイトです。このページでは大山祇神社の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 四国 » 愛媛 » 今治市 » 大山祇神社
大山祇神社

スポンサードリンク

大山祇神社基本情報

神社名称 伊予国一宮
大山祇神社
おおやまづみじんじゃ
所在地 愛媛県今治市大三島町宮浦3327
創建 (伝)推古天皇2年
電話番号 0897-82-0032
神社種別
  • 延喜式内明神大社
  • 一宮
  • 国幣大社
ご祭神
  • 大山積神
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

当社は全国各地に存在する山祇神社(大山祇神社)の総本社であると同時に、
祀っている大山祇神が三島大明神と称されることから静岡県の三嶋大社と共に三島神社の総本社という側面も持ち合わせています。
主祭神である大山祇神は山の神であるものの、当社が瀬戸内海に存在しているので、
この地域どちらかというと海の神と扱われることが多いです。
山の神でもあり海の神でもある大山祇神は他にも戦いの神として朝廷や武将からも崇敬を集めました。
そのことから源氏や平氏を筆頭に様々な武将が数多く武具を奉納し武運長久を祈りに来たので、
日本に存在する国宝・重要文化財に指定されている4割もの甲冑が当社に集まっています。
国宝は8件、重要文化財は76件にも及び、それらのほとんどは境内の紫陽殿、
もしくは国宝館で実際に目にすることが出来ます。

武器や武具も有名ですが、当社の周辺に生えている巨大なクスノキ群も天然記念物に指定されていることでも有名です。
1722年の洪水によって多大な被害を受けてしまい、指定されているクスノキも今では計39本しかありませんが、
足を運ばれた際には是非長い歴史を刻んできた姿をその目に焼き付けたいところです。

大山祇神社詳細情報

年間行事

4月22日 例大祭
※旧暦
5月5日 御田植祭・一人角力
※旧暦
8月下旬 産須奈大祭
※旧暦・土日
9月9日 抜穂祭・一人角力
※旧暦

大山祇神社へのアクセス

+−
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

大山祇神社以外のの神社を探す

現在表示されている大山祇神社はに位置する神社です。のその他は、愛媛神社にて検索下さい。

以外の四国地方の他の県で探す

四国地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 徳島神社
  • 香川神社
  • 愛媛神社
  • 高知神社
大山祇神社のある四国地方は四国本土とその付属島に位置する地方で、徳島県・香川県・愛媛県・高知県の4県で構成され、多数の神社が登録されています。
かつては阿波国・讃岐国・伊予国・土佐国と呼ばれ、弘法大師生誕の地でもあることから、お寺めぐりの盛んな地域でもあります。
  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社