スポンサードリンク
オオクニヌシノミコトはその後、越の国の沼河に住むヌナカワヒメ(沼河比売)を第二の妻にしようと夜、ヌナカワヒメの家までやってきて、こんな恋の歌を歌いました。
「ヤチホコノカミ(オオクニヌシの別名)は八島国のあちこちで妻を探しているところ、
遠い遠い越の国に賢く綺麗な女性がいると聞いて結婚を申し込むためにやってきました。
刀の紐も上着も脱がず、ヒメの寝ている窓の板戸のそばで立ちすくんでいます。
そのうちに山では鵺や雉、鶏が鳴き出した。
お願いだから鳴くのをやめさせてくれ。」
この歌に対してヌナカワヒメは戸も開けず、家の中から同じように歌で答えを返しました。
「ヤチホコの神様、私はしおれた草のような女です。
私の心は漂う水鳥、自分のことばかり考えている鳥……ですが、いずれはあなた様の鳥になりましょう。
緑の山に日が沈めば、真っ暗な夜がやってきます。
でもあなたは朝日の様にやってきて、私をそっと抱いてくつろいでください。
どうぞ侘しい思いをしないでください、ヤチホコの神様。」
そして二人はその夜は会わず、翌日の晩に会って、結婚しました。
しかし正妻であるスセリビメはとても嫉妬深い方でした。
それを心配したオオクニヌシノミコトは出雲の国から大和の国へ出発する際、こんな歌を歌いました。
「黒い着物を用意してくれたけれど、これは似合わない様なので脱ぎ捨てよう。
青い着物を用意してくれたけど、これも似合わない様なので脱ぎ捨てよう。
あかね草ので染めた着物を用意してくれたこれが、一番良いようだ。
愛しい妻よ、あなたは群れを成して遠くへ飛んでいく鳥と一緒に渡しが行っても泣かないと言うが、
それでもきっと一本のすすきの様に頭をうなだれて泣き、立ちすくむことでしょう。
若草の様に若々しいわが妻よ。」
そこでスセリビメは大きな盃を手に取り、こう歌いました。
「ヤチホコの神様、わがオオクニヌシ様、
あなたは男ですからあちこちに若草のような若々しい、美しい妻を持っているのでしょう。
ですがあたしは女ですからあなた以外に男は夫はおりません。
綾垣の張られた部屋で私の手を絡め、足を延ばしてくつろいでください。
美味しいお酒を召し上がってください。」
こう歌って二人は盃を酌み交わし、抱きしめあって、今日もその姿のままでお鎮まりになっています。