歌物語~ヌナカワヒメとの結婚とスセリビメ-神社ポータルサイト日本神社

お近くの神社を高速検索出来ます。

神社検索サイト日本神社

当サイトは日本全国の神社を検索出来る神社ポータルサイトです。 地図付きデータでお近くの神社の位置を検索することが出来ます。

日本神社トップページ

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
ホーム » 日本神話の世界~神社と神々
歌物語~ヌナカワヒメとの結婚とスセリビメ

スポンサードリンク

オオクニヌシノミコトはその後、越の国の沼河に住むヌナカワヒメ(沼河比売)を第二の妻にしようと夜、ヌナカワヒメの家までやってきて、こんな恋の歌を歌いました。

「ヤチホコノカミ(オオクニヌシの別名)は八島国のあちこちで妻を探しているところ、

遠い遠い越の国に賢く綺麗な女性がいると聞いて結婚を申し込むためにやってきました。

刀の紐も上着も脱がず、ヒメの寝ている窓の板戸のそばで立ちすくんでいます。

そのうちに山では鵺や雉、鶏が鳴き出した。

お願いだから鳴くのをやめさせてくれ。」

この歌に対してヌナカワヒメは戸も開けず、家の中から同じように歌で答えを返しました。

「ヤチホコの神様、私はしおれた草のような女です。

私の心は漂う水鳥、自分のことばかり考えている鳥……ですが、いずれはあなた様の鳥になりましょう。

緑の山に日が沈めば、真っ暗な夜がやってきます。

でもあなたは朝日の様にやってきて、私をそっと抱いてくつろいでください。

どうぞ侘しい思いをしないでください、ヤチホコの神様。」

そして二人はその夜は会わず、翌日の晩に会って、結婚しました。

しかし正妻であるスセリビメはとても嫉妬深い方でした。

それを心配したオオクニヌシノミコトは出雲の国から大和の国へ出発する際、こんな歌を歌いました。

「黒い着物を用意してくれたけれど、これは似合わない様なので脱ぎ捨てよう。

青い着物を用意してくれたけど、これも似合わない様なので脱ぎ捨てよう。

あかね草ので染めた着物を用意してくれたこれが、一番良いようだ。

愛しい妻よ、あなたは群れを成して遠くへ飛んでいく鳥と一緒に渡しが行っても泣かないと言うが、

それでもきっと一本のすすきの様に頭をうなだれて泣き、立ちすくむことでしょう。

若草の様に若々しいわが妻よ。」

そこでスセリビメは大きな盃を手に取り、こう歌いました。

「ヤチホコの神様、わがオオクニヌシ様、

あなたは男ですからあちこちに若草のような若々しい、美しい妻を持っているのでしょう。

ですがあたしは女ですからあなた以外に男は夫はおりません。

綾垣の張られた部屋で私の手を絡め、足を延ばしてくつろいでください。

美味しいお酒を召し上がってください。」

こう歌って二人は盃を酌み交わし、抱きしめあって、今日もその姿のままでお鎮まりになっています。 

‹ 根の堅州国とスセリビメ~スサノオとオオクニヌシ ↑ 上位 国造り~スクナビコナの神と葦原の中つ国 ›
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社