中山神社
中山神社基本情報
神社名称 |
美作国一宮 中山神社 なかやまじんじゃ
|
所在地 |
岡山県津山市一宮695番 |
創建 |
慶雲4年(707年) |
電話番号 |
0868-27-0051
|
神社種別 |
|
ご祭神 |
|
ホームページ |
公式ホームページ |
神社の由緒 |
牛馬の神として名高い当社は707年(慶雲4年)に創建されました。
一説には美作国が備前国から分立した際、吉備中山の勧請を受けたともされています。
読みはなかやまですが、昔はちゅうざんやちゅうぜんと呼ばれていたこともあります。
別称として仲山大明神や南宮と呼ばれることもあります。
1533年(天文2年)、戦国時代の武将である尼子晴久の美作攻めのため社殿が焼失しましたが、1559年(永禄2年)尼子晴久自身によって再建されたのち、国指定の重要文化財となりました。
かつては摂末社が112社ほどありましたが、上記の焼失と時を同じくしてこちらも焼失してしまい、現在では5社しか残っておりません。
総神殿、国司社、御先社、などがあり、中でも残っているうちの一社、猿神社は今昔物語などに登場したもので、今も本殿の裏にあります。
|
中山神社詳細情報
年間行事
4月29日 |
春季大祭(御田植祭)
|
11月3日 |
秋季大祭(御神幸祭)
|
12月 |
御注連祭
|
| |
中山神社へのアクセス
中山神社以外のの神社を探す
現在表示されている中山神社は津山市に位置する神社です。のその他は、岡山神社にて検索下さい。
以外の中国地方の他の県で探す
中国地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。
中山神社のある津山市が位置する中国地方は本州の西部に位置する地方で、鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の5県より構成され、多数の神社が登録されています。
国で言う中国(中華人民共和国)と区別するために中国山陰山陽地方という呼び方もあります。