神社検索サイトでいく滋賀の多賀大社

多賀大社の詳細情報。滋賀犬上郡多賀町の神社検索は当サイトでどうぞ。滋賀の神社を高速検索出来ます。

滋賀の神社を検索するなら滋賀神社

当サイトは 近畿地方内、滋賀の神社検索サイトです。このページでは多賀大社の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 近畿 » 滋賀 » 犬上郡多賀町 » 多賀大社
多賀大社

スポンサードリンク

多賀大社基本情報

神社名称 近江国三宮 お多賀さん
多賀大社
たがたいしゃ
所在地 滋賀県犬上郡多賀町多賀604番
創建 古事記以前の神代
電話番号 0749-48-1101
神社種別
  • 官幣大社
ご祭神
  • 伊邪那岐命
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県一の大社の多賀大社は、全国に239社の分祀社があり延命長寿・縁結び・厄除けの神様として広く知られています。神仏霊場近江國一番でもあります。神紋に三つ巴、虫くい折れ柏紋など。

創建年は古事記以前の神代と考えられており、主祭神には伊邪那岐大神(いざなぎのおおかみ)、伊邪那美大神(いざなみのおおかみ)をお祀りしています。

神仏習合の進んだ室町時代中期は神宮寺として不動院が建立され、 多賀大明神とも呼ばれました。「お伊勢参らばお多賀へ参れ お伊勢お多賀の子でござる」、「お伊勢七度熊野へ三度 お多賀さまへは月参り」といった俗謡があるほど伊勢参りや熊野詣とともに多賀大社へ参詣する人々が多く居ました。お伊勢お多賀の子、というのは伊勢神宮にお祀りされている天照大御神が伊邪那岐大神、伊邪那美大神より生まれたと伝えられているためです。

鎌倉時代から江戸時代にかけて武家の信仰も篤く、母大政所の病気平癒を祈願し成就した豊臣秀吉も1万石を寄進しています。火災などで焼失を繰り返すも幕府より手厚い寄進や寄付が行われ再建されており、近年では2002年(平成14年)には平成の大造営が行われました。

病気平癒のお守りとして、しゃもじを授与する「お多賀杓子(おたがじゃくし)」という慣わしがあり、これはおたまじゃくしの名前の由来であると言われています。多賀名物には糸切り餅、境内のそば舎の莚命長寿のご利益のある「寿命そば」があります。

境内には御神木の三本杉、俊乗坊重源、奥書院庭園の他、摂末社に日向神社、子安神社、神明両宮、夷神社、天満神社、秋葉神社、愛宕神社、竈神社、年神神社、熊野新宮、天神神社、熊野神社、三宮神社、金咲稲荷神社。

多賀大社詳細情報

年間行事

1月1日 歳旦祭 1月3日 翁始式
2月3日 節分祭 2月11日 紀元祭
3月17日 祈年祭[豊年講春季大祭] 3月下旬 勧学祭
4月12日 御使殿大御供式 4月18日 馬頭人大御供式
4月22日 古例大祭[多賀まつり] 4月29日 昭和祭
5月 御日供講大祭 6月5日 御田植祭
6月
~ 7月
崇敬会会員大会
※6月26日、7月2日
9月 九月古例祭
9月28日 多賀講講社大祭 10月17日 神嘗祭当日祭
10月21日 献茶式 11月3日 明治祭
11月7日 金咲稲荷神社例祭 11月23日 新嘗祭[豊年講秋季大祭]
12月20日 御煤祓式 12月23日 天長祭
12月31日 師走の大祓 12月31日 除夜祭
11月15日 大宮祭

多賀大社へのアクセス

+−
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

多賀大社以外のの神社を探す

現在表示されている多賀大社は犬上郡多賀町に位置する神社です。のその他は、滋賀神社にて検索下さい。

以外の近畿地方の他の県で探す

近畿地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 三重神社
  • 滋賀神社
  • 京都神社
  • 大阪神社
  • 兵庫神社
  • 奈良神社
  • 和歌山神社
多賀大社のある犬上郡多賀町が位置する近畿地方は、本州中西部に位置する地方で、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県に日本神社では三重県を加えた二府五県で構成されます。
関東地方に対して、関西とも呼ばれ、飛鳥から平安京までずっと都が存在した、日本の伝統的な歴史や文化の拠点でもあります。

※三重県の取り扱いについて・・・一般的には東海地方(当サイトでは中部地方)になるのですが、神社分類の便宜上、近畿地方に分類しています。

  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社