熊野大社
熊野大社基本情報
神社名称 |
出雲国一宮 熊野大社 くまのたいしゃ
|
所在地 |
島根県松江市八雲町熊野2451番 |
創建 |
神代 |
電話番号 |
0852-54-0087
|
神社種別 |
|
ご祭神 |
|
ホームページ |
公式ホームページ |
神社の由緒 |
創建は神代といわれております。
『出雲國風土記』に熊野大社として、『延喜式神名帳』には熊野坐神社、日本火出初神社とも称され、
古来より杵築大社(出雲大社)と並んで出雲の國の大社とされてまいりました。
古くより朝廷の御尊崇が極めて篤く、仁壽元年には従三位を、貞観9年には正二位の神階を賜り、
かつ殖産興業や招福縁結・厄除の大神として民衆からの信仰も集めております。
明治4年に國幣中社、大正5年國幣大社に進列されました。
出雲大社宮司の襲職は、当社から燧臼燧杵の神器を拝戴する事から始まるのが古来よりの慣わしとなっており、現在も続いております。
|
熊野大社詳細情報
年間行事
2月3日 |
節分祭
|
3月下旬 |
立春立志祭
|
4月13日 |
御櫛祭
|
4月29日 |
長寿祭
|
5月 |
元宮祭
※第四日曜日
|
6月30日 |
大祓・夏越祭
|
10月14日 |
例大祭
|
10月15日 |
鑽火祭
|
熊野大社へのアクセス
熊野大社以外のの神社を探す
現在表示されている熊野大社は松江市に位置する神社です。のその他は、島根神社にて検索下さい。
以外の中国地方の他の県で探す
中国地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。
熊野大社のある松江市が位置する中国地方は本州の西部に位置する地方で、鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県の5県より構成され、多数の神社が登録されています。
国で言う中国(中華人民共和国)と区別するために中国山陰山陽地方という呼び方もあります。