神社検索サイトでいく東京の湯島天満宮

湯島天満宮の詳細情報。東京の神社検索は当サイトでどうぞ。東京の神社を高速検索出来ます。

東京の神社を検索するなら東京神社

当サイトは 関東地方内、東京の神社検索サイトです。このページでは湯島天満宮の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 関東 » 東京 » 文京区 » 湯島天満宮
湯島天満宮

スポンサードリンク

湯島天満宮基本情報

神社名称 湯島天神
湯島天満宮
ゆしまてんまんぐう
所在地 東京都文京区湯島三丁目30番1号
創建 雄略天皇2年
電話番号 03-3836-0753
神社種別
  • 府県社
ご祭神
  • 菅原道真
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

通称 湯島天神、明治から平成12年までは湯島神社、現在の正式名称は湯島天満宮。学問の神様である菅原道真公が祀られていることから学業成就や合格祈願に訪れる学生で賑わいます。泉鏡花の婦系図の舞台としても知られています。

東京都文京区にある湯島天満宮は、東京都江東区亀戸の亀戸天神社、東京都国立市の谷保天満宮とともに関東三大天神のひとつにも数えられています。

創建年は雄略天皇2年(458年)1月、雄略天皇の勅命により力や技芸の神である天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀る神社として創建されたと伝えられています。天之手力雄命は日本神話に登場する男神で、太陽神天照大神が引き籠もっていた天岩戸の扉を開け、その手をとって外へ引き出した、名の通り腕力や筋力を象徴する神様であり、またスポーツの神様としての信仰も集めます。

正平10年(1355年)2月には菅原道真公が祀られます。

至誠、厄除け、学問の神様としても篤く信仰されている道真公は同時に文化の神様でもあり、和歌・連歌・歌舞伎・書画や文芸・芸能・芸術とも深い関わりがあり、江戸時代には寺子屋の普及と共に子供の守り神としても慕われるようになります。古くから雷は天神として崇められてきたことから農耕、豊穣の神様でもあります。

文明10年(1478年)10月に太田道灌(おおた どうかん)により再建が行われ、徳川家康公が江戸城に入り豊島郡湯島郷の内御朱印五石を寄進し以降歴代将軍より篤い崇敬を受けます。

境内では宮芝居や植木市、富突などが行われ、江戸町人の憩いの場として栄えました。富突は富籤や富くじ(とみくじ)、富とも呼ばれ、今でいう宝くじのようなもので、谷中感応寺や目黒不動とともに江戸三富と言われ盛り上がりました。

文京区指定文化財に板絵着色 野見宿禰と当麻蹶速図額装や奇縁氷人石など。

摂社に天之手力雄命を祀る戸隠神社、末社に宇迦之御魂神を祀る笹塚稲荷神社があります。

社殿は平成7年(1995年)12月に再建された純木造の権現造で万全の防災設備が整えられています。
長野県長野市に分社があります。

湯島天満宮詳細情報

年間行事

1月1日 元旦祭 初詣  1月 成人の日  成人祭
1月 奉納書道展 1月25日 初天神(うそ替え神事)
2月3日 節分祭(豆撒き) 2月初旬
~ 3月初旬
梅まつり
4月 新入学児童報告祭 4月 裏千家献茶式
5月 お田植祭 5月25日 例大祭祭典・大祭行事(土日曜日)
5月 三長式包丁式 6月 夏越し大祓式(茅の輪くぐり神事)
9月 抜穂祭 11月1日
~ 11月23日
菊まつり
11月15日 七五三祝祭 12月25日 納天神祭
12月26日 歳の市 12月31日 師走大祓式・除夜祭

湯島天満宮へのアクセス

+−
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

湯島天満宮以外のの神社を探す

現在表示されている湯島天満宮はに位置する神社です。のその他は、東京神社にて検索下さい。

以外の関東地方の他の県で探す

関東地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 茨城神社
  • 栃木神社
  • 群馬神社
  • 埼玉神社
  • 千葉神社
  • 東京神社
  • 神奈川神社
湯島天満宮のある関東地方は本州の東部に位置する地方で、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県で構成され、多数の神社が登録されています。
日本の総人口の3分の1が集中する大都市圏でもあります。
  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社