神社検索サイトでいく愛知の津島神社

津島神社の詳細情報。愛知の神社検索は当サイトでどうぞ。愛知の神社を高速検索出来ます。

愛知の神社を検索するなら愛知神社

当サイトは 中部地方内、愛知の神社検索サイトです。このページでは津島神社の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 中部 » 愛知 » 津島市 » 津島神社
津島神社

スポンサードリンク

津島神社基本情報

神社名称 全国天王総本社
津島神社
つしまじんじゃ
所在地 愛知県津島市神明町1番
創建 欽明天皇元年(540年)
電話番号 0567-26-3216
神社種別
  • 国幣小社
ご祭神
  • 建速須佐之男命 -  素戔男尊
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

津島神社は愛知県津島市神明町1にある全国約3,000社の天王信仰の総本社です。
主祭神に建速須佐之男命、相殿に大穴牟遅命(大国主命)を祀り、疫病・厄難災除けの神
として知られます。

織田信長や豊臣秀吉、尾張徳川家からは社領の寄進や社殿の造営など、
格別の崇敬を集めました。

創建は欽明天皇元年(540年)、西国・対馬より建速須佐之男命が来臨したため、
社名に「津島」と入っています。

創建当初の社名は「津島社」、江戸時代までは神仏習合の影響により祭神を
建速須佐之男命の化身とされていた牛頭天王としたため「津島牛頭天王社」、
明治の神仏分離により仏教要素をのぞき「津島神社」に社名を改めます。

重要文化財に三間社流造の本殿、三間一戸楼門、
伯耆国・大原真守の太刀 銘真守、備前国・長船長光の剣 銘長光。

重要無形民俗文化財に指定されている尾張津島天王祭の車楽舟行は
日本三大川祭・三大提灯祭りのひとつに数えられます。

彌五郎殿社や和御魂社(蘇民社)など、境内摂社末社、境外末社は
30社以上にのぼります。

津島神社詳細情報

年間行事

1月1日 歳旦祭(午前6時) 1月2日 交通安全祈願祭(午前11時) 新春車祓い(終日・7日迄)
1月3日 元始祭(午前9時) 1月4日 和魂社例祭(午前9時・茅の輪くぐり7日迄)
1月7日 昭和天皇祭遥拝(午前9時) 1月10日 照魂社月次祭(午前9時半) きのえね祭(終日)
1月15日 月次祭(午前9時半) 2月1日 月次祭(午前9時半)
2月3日 節分豆撒式(当日3回) 2月8日 小朝拝(午前9時半)
2月10日 照魂社月次祭(午前9時半) 2月11日 紀元祭(午前9時半)
2月15日 月次祭(午前9時半) 2月17日 市神社十日市祭(午前7時)
2月21日 烏呼神事(午後2時) 2月22日 小豆粥調進祭(午前9時半)
2月23日 奉射祭(午後1時半) 3月1日 月次祭(午前9時半)
3月9日 開扉祭(午後8時) 3月10日 照魂社月次祭(午前9時半)
3月13日 末社稲荷社例祭(午前9時半) 3月15日 月次祭(午前9時半)
3月17日 祈年祭春縣祭(午前10時半) 3月20日 春季皇霊祭遥拝(午前10時)
3月25日 末社菅原社例祭(午前9時半) 4月1日 月次祭(午前9時半) 太々講神楽(13日迄)
4月3日 神武天皇祭遥拝式(午前9時半) 末社大土社例祭(午前11時) 4月9日 闘鶏転供祭(午後1時半)
4月10日 照魂社例祭(午前9時半) 4月15日 月次祭(午前9時半)
4月20日 五穀豊凶神卜祭(午前9時半) 4月29日 昭和祭(午前9時半)
5月1日 月次祭(午前9時半) 花の撓(5日迄) 5月3日 献茶祭(午前10時)
5月5日 流鏑馬祭(午前9時) 献詠祭(午後2時) 5月10日 照魂社月次祭(午前9時半)
5月15日 月次祭(午前9時半) 5月下旬 御田植祭(午前10時半)
6月1日 月次祭(午前9時半) 6月10日 照魂社月次祭(午前9時半)
6月15日 例祭(午前10時) 6月30日 大祓(午後4時)
7月1日 月次祭(午前9時半) 7月4日 居森社例祭(午前9時半) 御鎮座祭(午前10時)
7月10日 照魂社月次祭(午前9時半) 斎竹立て(早朝)神葭刈取場選定神事 7月15日 月次祭(午前9時半) 照魂社みたま祭(午後7時)
7月19日 一夜酒醸造(午後) 7月20日 一夜酒頒布(早朝) 神葭刈神事(午前8時)
7月21日 船分(午前8時) 神葭揃神事(終日) 7月22日 稚児打廻(午後8時)
7月23日 神輿渡御祭(午前10時) 宵祭(午後9時) 7月24日 大御饌調進祭(午前0時) 朝祭(午前9時) 神輿還御祭(午前10時)
7月25日 神葭放流神事(午前0時) 7月26日 神葭着岸祭(午後4時)
8月1日 月次祭(午前9時半) 神葭祭(午後4時) 8月2日 神葭祭(午前9時)
8月10日 照魂社月次祭(午前9時半) 8月15日 月次祭(午前9時半)
9月1日 月次祭(午前9時半) 9月15日 末社市神社例祭(午前10時)
9月22日 秋季皇霊祭遥拝(午前10時) 10月1日 月次祭(午前9時半)
10月2日 子供獅子清祓(午後13時) 10月3日 秋祭(午前9時半)
10月8日 神葭納神事(午後4時) 10月9日 重陽祭(午前9時半)
10月10日 照魂社月次祭(午前9時半) 10月15日 月次祭(午前9時半) 摂末社例祭(午前10時)
10月17日 神嘗祭奉祝祭・遥拝(午前10時) 11月1日 月次祭(午前9時半)
11月3日 明治祭(午前8時半) 11月10日 照魂社月次祭(午前9時半)
11月15日 月次祭(午前9時半) 11月23日 新嘗祭秋縣祭(午前10時半)
11月下旬 神宮大麻頒布始式) 12月1日 月次祭(午前9時半)
12月5日 末社山祇社例祭(午後1時半) 12月10日 照魂社月次祭(午前9時半)
12月15日 月次祭(午前9時半) 12月23日 天長祭(午前9時半)
12月25日 煤払い神事(午後3時半) 12月31日 大祓(午後4時) 除夜祭(午後5時)

津島神社へのアクセス

+−
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

津島神社以外のの神社を探す

現在表示されている津島神社はに位置する神社です。のその他は、愛知神社にて検索下さい。

以外の中部地方の他の県で探す

中部地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 新潟神社
  • 富山神社
  • 石川神社
  • 福井神社
  • 山梨神社
  • 長野神社
  • 岐阜神社
  • 静岡神社
  • 愛知神社
津島神社のある中部地方は、本州の中央に位置する地方で、北陸(富山県、石川県、福井県)、甲信越(新潟県、山梨県、長野県)、東海(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)で構成され、多数の神社が登録されています。
地域のまとめ方は多数ありますが、神社の分布などを考慮して当サイトでは中部地方とまとめています。

※三重県の取り扱いについて・・・神社分類の便宜上、近畿地方に分類しています。

  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社