八槻都都古別神社
八槻都都古別神社基本情報
神社名称 |
陸奥国一宮 八槻都都古別神社 やつきつつこわけじんじゃ
|
所在地 |
福島県東白川郡棚倉町大字八槻字大宮224 |
創建 |
不詳 |
電話番号 |
0247-33-3505
|
神社種別 |
|
ご祭神 |
|
神社の由緒 |
棚倉町には「都都古別神社」という神社が馬場と八槻大宮に2社あり、どちらも同じような由緒、祭神、名神大社、
陸奥国一宮を称してはいますが、別の神社であります。
なぜ「都都古別神社」がなぜ同町内に2社あるのか、その理由は定かではありません。
現地では両社を区別するため鎮座地名をとって馬場都都古別神社・八槻都都古別神社のように呼んでおります。
同じ久慈川沿いにある近津神社と合わせて近津三社と言われております。
延喜式神名帳には「都都古和気神社」と記載されており、江戸時代まではこのように称していましたが、
明治時代の太政官符に「都都古別神社」と記載されていたことから以降「わけ」には「別」の字を当てましたが
第二次大戦後、馬場都都古別神社は正式の表記を旧来の「和氣」に戻しております。
なお、福島県石川郡石川町にも同じ祭神を祀る石都々古和気神社があり、同じく陸奥国一宮とされているが、
都都古別神社との関係は明らかになっておりません。
社伝によると、味鉏高彦根命が父である大国主命を助けて奥羽の地を開拓し、当地に祀られたのが始まりだとされております。
日本武尊がこの地に東征したとき、千度戦って千度勝ったとされ、その後陸奥国に来た八幡太郎義家が、
この故事を称えて当神社を「千勝大明神」と名づけたといわれております。
|
八槻都都古別神社詳細情報
年間行事
|
御田植祭
※旧暦正月六日
|
|
例祭
※旧暦11月1日~5日
|
|
古例祭
※旧暦11月3日
|
| |
八槻都都古別神社へのアクセス
八槻都都古別神社以外のの神社を探す
現在表示されている八槻都都古別神社はに位置する神社です。のその他は、福島神社にて検索下さい。
以外の北海道・東北地方の他の県で探す
北海道・東北地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。
八槻都都古別神社のある北海道・東北地方は本州最北端に位置する地方で、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県の6県+北海道で構成され、多数の神社が登録されています。