出雲大神宮
スポンサードリンク
出雲大神宮基本情報
神社名称 | 丹波国一宮 出雲大神宮 いずもだいじんぐう |
---|---|
所在地 | 京都府亀岡市千歳町千歳出雲 |
電話番号 | 0771-24-7799 |
神社種別 | |
ご祭神 | |
ホームページ | 公式ホームページ |
神社の由緒 | 創建は不明ですが、大国主命と三穂津姫命の二柱の御神格を併せて主祭神と祀り、丹波國に鎮座しております。 古事記や日本書紀には国譲りの神事が記載されておりますが、丹波国は出雲・大和の両勢力の接点にあり、 平安時代中期の『延喜式神名帳』では「丹波国桑田郡 出雲神社」と記載され、名神大社に列しております。 現社殿は鎌倉末期の建立され、それ以前は御神体山の御陰山を奉斎し、古来より現在もなお禁足の地であります。 旧称出雲神社・元出雲・千年宮・大八洲国国祖神社。 |
出雲大神宮詳細情報
年間行事
2月17日 | 祈年祭 | 4月18日 | 鎮花祭 |
---|---|---|---|
10月21日 | 例祭 | 11月23日 | 新嘗祭 |
出雲大神宮へのアクセス
出雲大神宮以外のの神社を探す
現在表示されている出雲大神宮は亀岡市に位置する神社です。のその他は、京都神社にて検索下さい。
以外の近畿地方の他の県で探す
近畿地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。
出雲大神宮のある亀岡市が位置する近畿地方は、本州中西部に位置する地方で、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県に日本神社では三重県を加えた二府五県で構成されます。
関東地方に対して、関西とも呼ばれ、飛鳥から平安京までずっと都が存在した、日本の伝統的な歴史や文化の拠点でもあります。
関東地方に対して、関西とも呼ばれ、飛鳥から平安京までずっと都が存在した、日本の伝統的な歴史や文化の拠点でもあります。
※三重県の取り扱いについて・・・一般的には東海地方(当サイトでは中部地方)になるのですが、神社分類の便宜上、近畿地方に分類しています。