梅宮大社
スポンサードリンク
梅宮大社基本情報
神社名称 | 梅宮大社 うめのみやたいしゃ |
---|---|
所在地 | 京都府京都市右京区梅津フケノ川町30 |
創建 | 平安時代前期 |
電話番号 | 075-8612730 |
神社種別 | |
ご祭神 |
|
ホームページ | 公式ホームページ |
神社の由緒 | 約1300年前頃、橘諸兄の母三千代が山城国綴喜郡の井手寺内に橘氏一族の氏神として、酒解神など四神を祀ったのが創祀とされています。 |
梅宮大社詳細情報
年間行事
1月1日 | 歳旦祭 | 1月15日 | 古神札焼納祭
※祭典のみ(焼納は随時) |
---|---|---|---|
2月11日 | 甘酒祭 | 3月 | 梅・産祭
※第1日曜 |
4月 | 献酒報告祭 ( 中 酉 祭 )
※中酉日 |
4月 | 桜祭
※第3日曜 |
5月3日 | 神幸祭 | 6月 | 檀林皇后祭
※第3日曜 |
6月30日 | 夏越大祓祭 | 8月 | 嵯峨天皇祭
※最終日曜 |
11月 | 醸造安全繁栄祈願祭 ( 上 卯 祭 )
※上卯日 |
11月15日 | 七五三参り |
12月31日 | 歳越の大祓 |
梅宮大社へのアクセス
梅宮大社以外のの神社を探す
現在表示されている梅宮大社は京都市右京区に位置する神社です。のその他は、京都神社にて検索下さい。
以外の近畿地方の他の県で探す
近畿地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。
梅宮大社のある京都市右京区が位置する近畿地方は、本州中西部に位置する地方で、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県に日本神社では三重県を加えた二府五県で構成されます。
関東地方に対して、関西とも呼ばれ、飛鳥から平安京までずっと都が存在した、日本の伝統的な歴史や文化の拠点でもあります。
関東地方に対して、関西とも呼ばれ、飛鳥から平安京までずっと都が存在した、日本の伝統的な歴史や文化の拠点でもあります。
※三重県の取り扱いについて・・・一般的には東海地方(当サイトでは中部地方)になるのですが、神社分類の便宜上、近畿地方に分類しています。