スポンサードリンク
静岡浅間神社基本情報
神社名称 | 駿河国総社 静岡浅間神社 しずおかせんげんじんじゃ |
---|---|
所在地 | 静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102−1 |
創建 | 神部神社:崇神天皇年間/浅間神社:延喜元年-901年/大歳御祖神社 :応神天皇年間 |
電話番号 | 054-245-1820(代) |
神社種別 | |
ご祭神 |
|
ホームページ | 公式ホームページ |
神社の由緒 | 「おせんげんさま」の名で親しまれる静岡浅間神社「しずおかせんげんじんじゃ」は 一説に火山を表すといわれる「あさま」という語源に文字を当て浅間、 4万5千平方メートルの広大な境内には御本社神部神社・浅間神社・大歳御祖神社の他、 漆塗りに極彩色の立川流彫刻や組物が施された壮麗な社殿群は東海の日光と称えられ、 史蹟に賎機山古墳、古文書や書・絵画、武器や調度品、楽器など多岐に渡る宝物が残ります。 全国に約1300社ある浅間神社の一社で、駿河国総社、静岡の総鎮守として広く信仰を集めます。 長谷通り側・石鳥居正面にある比翼三間社流造りの社殿右側、 主祭神に延命長寿・縁結び・除災招福の神である大己貴命(おおなむちのみこと)、 社殿左側には平安時代・延喜元(901年)醍醐天皇の勅願によって、富士山本宮浅間大社より 木之花咲耶姫命は瓊々杵命の妻で、安産・子授け・婦徳円満の神として信仰されています。 浅間通り側の赤鳥居正面、大歳御祖命(おおとしみおやのみこと)を主祭神とする 大歳御祖命は倉稲魂神・大年神の母神で別名を神大市比売命といい、 |
静岡浅間神社詳細情報
年間行事
1月1日 | 歳旦祭 | 1月3日 | 元始祭 |
---|---|---|---|
1月8日 | 少彦名神社例祭 | 1月15日 | 成人祭・奉射祭・大的式(おおまとしき) |
1月29日 | 玉鉾神社月次祭 | 2月1日 | 月次祭 |
2月3日 | 節分祭朝之儀・節分祭 | 2月11日 | 紀元祭 |
2月17日 | 祈年祭 | 2月28日 | 玉鉾神社月次祭 |
3月1日 | 月次祭 | 3月3日 | 桃華祭 |
3月 | 古墳霊祭・春季皇霊祭遥拝式・春分祭・玉鉾神社春祭・騎射御霊祭
※春分の日 |
3月29日 | 玉鉾神社例祭 |
4月1日 | 廿日会祭初日祭 | 4月2日 | 春季神衣祭 |
4月3日 | 神武天皇祭遥拝式・昇祭(のぼりさい) | 4月4日 | 降祭(くだりさい) |
4月5日 | 例祭 | 4月6日 | 廿日会祭後日祭 |
4月22日 | 麓山神社例祭 | 4月29日 | 玉鉾神社月次祭・昭和祭 |
5月1日 | 月次祭 | 5月5日 | 子供の日祭・流鏑馬祭 |
5月初旬 | 御薗献茶祭 (みそのけんちゃさい) | 5月中旬 | 神饌田御田植祭 (しんせんでんおたうえさい) |
5月下旬 | 崇敬会大祭 | 5月29日 | 玉鉾神社月次祭 |
6月1日 | 月次祭(つきなみさい) ・ 東照宮祭 | 6月20日 | 御田植祭 |
6月29日 | 玉鉾神社月次祭 | 6月30日 | 夏越大祓式 (なごしおおはらえしき)・大茅の輪くぐり神事 (おおちのわ) |
7月1日 | 月次祭(つきなみさい) | 7月7日 | 七夕祭 |
7月29日 | 玉鉾神社月次祭 | 8月1日 | 月次祭(つきなみさい) |
8月29日 | 玉鉾神社月次祭 | 9月1日 | 月次祭(つきなみさい) |
9月 | 敬老祭
※敬老の日 |
9月 | 仲秋管絃祭 (ちゅうしゅうかんげんさい)
※旧暦8月15日 |
9月 | 古墳霊祭・秋季皇霊祭遥拝式・秋分祭・玉鉾神社秋祭・騎射御霊祭・祖霊祭(それいさい)
※秋分の日 |
9月24日 | 大歳御祖神社日待祭宵宮祭 |
9月25日 | 秋季神衣祭・大歳御祖神社日待祭本祭 | 9月29日 | 玉鉾神社月次祭 |
9月中旬 | 神饌田抜穂祭 (しんせんでんぬきほさい) | 10月1日 | 月次祭(つきなみさい) |
10月15日 | 八千戈神社例祭 | 10月17日 | 神嘗祭遥拝式・神嘗奉祝祭 |
10月29日 | 玉鉾神社月次祭 | 11月1日 | 月次祭(つきなみさい) |
11月3日 | 明治祭・昇祭 | 11月4日 | 降祭 |
11月15日 | 七五三祝祭 | 11月23日 | 新嘗祭(にいなめさい) |
11月29日 | 玉鉾神社月次祭 | 12月1日 | 月次祭(つきなみさい) |
12月23日 | 天長祭 | 12月28日 | 煤払祭 |
12月29日 | 玉鉾神社月次祭 | 12月31日 | 年越大祓式・除夜祭 |
静岡浅間神社へのアクセス
静岡浅間神社以外のの神社を探す
現在表示されている静岡浅間神社はに位置する神社です。のその他は、静岡神社にて検索下さい。
以外の中部地方の他の県で探す
中部地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。
地域のまとめ方は多数ありますが、神社の分布などを考慮して当サイトでは中部地方とまとめています。
※三重県の取り扱いについて・・・神社分類の便宜上、近畿地方に分類しています。