神社検索サイトでいく東京の大宮八幡宮

大宮八幡宮の詳細情報。東京の神社検索は当サイトでどうぞ。東京の神社を高速検索出来ます。

東京の神社を検索するなら東京神社

当サイトは 関東地方内、東京の神社検索サイトです。このページでは大宮八幡宮の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 関東 » 東京 » 杉並区 » 大宮八幡宮
大宮八幡宮

スポンサードリンク

大宮八幡宮基本情報

神社名称 大宮八幡宮
おおみやはちまんぐう
所在地 東京都杉並区大宮2丁目3−1
創建 康平6年(1063年)
電話番号 03-3311-0105
神社種別
  • 府県社
ご祭神
  • 応神天皇
  • 仲哀天皇
  • 神功皇后
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

東京のへそ、多摩の大宮とも呼ばれるのが源頼義公により建立された当社、大宮八幡宮です。
当社は1053~57(第70代・後冷泉天皇の天喜年中)前九年の役が起き、源頼義公の鎮守府将軍・源頼義公が乱を鎮めよと勅命を受けました。
鎮守府将軍・源頼義公の軍がこの地に差し掛かった時、空に八条の白雲がたなびき、それを見た源頼義公は八幡大神の御守護のしるし、吉兆と喜び、乱を鎮めた暁にはこの地に神社を構えると誓い、武運を祈って出陣しました。
1063年(康平6年)源頼義公は乱を平定し、この地に石清水八幡宮の分霊を祀って、当社を創建したと伝えられています。

縁結び・安産・子育てなど、様々な御利益があるほか芸能人が訪れることでも知られています。
また、要請に出会えるといったパワースポットとしても非常に有名です。
境内は15,000坪ほどもあり、都内で3番目の広さを誇り、遠方からも多くの参拝客が訪れます。
神門の入口前にある石鳥居の先には多摩清水社があり、ここから流れ出る御神水は寿命が伸び、長生きが出来ると言われています。
こちらの御神水は誰でもペットボトル3本頂くことができるほか、御祈祷された延命祈祷水、多摩の大宮水を頂くことも可能です。

大宮八幡宮詳細情報

年間行事

1月1日 歳旦祭 2月3日 節分祭
4月初旬 桜まつり 5月3日
~ 5月5日
わかば祭り(春の大祭)
※5月5日は当日祭(尚武祭)
7月7日 技芸上達祈願祭 8月15日 戦歿者慰霊祭
10月17日 神嘗祭 11月3日 明治祭
12月31日 大祓・除夜祭

大宮八幡宮へのアクセス

+−
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

大宮八幡宮以外のの神社を探す

現在表示されている大宮八幡宮はに位置する神社です。のその他は、東京神社にて検索下さい。

以外の関東地方の他の県で探す

関東地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 茨城神社
  • 栃木神社
  • 群馬神社
  • 埼玉神社
  • 千葉神社
  • 東京神社
  • 神奈川神社
大宮八幡宮のある関東地方は本州の東部に位置する地方で、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県で構成され、多数の神社が登録されています。
日本の総人口の3分の1が集中する大都市圏でもあります。
  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社