神社検索サイトでいく滋賀の太郎坊宮

太郎坊宮の詳細情報。滋賀東近江市の神社検索は当サイトでどうぞ。滋賀の神社を高速検索出来ます。

滋賀の神社を検索するなら滋賀神社

当サイトは 近畿地方内、滋賀の神社検索サイトです。このページでは太郎坊宮の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 近畿 » 滋賀 » 東近江市 » 太郎坊宮
太郎坊宮

スポンサードリンク

太郎坊宮基本情報

神社名称 太郎坊宮
たろうぼうぐう
所在地 滋賀県東近江市小脇町2247
創建 欽明天皇の治世
電話番号 0748-23-1341
神社種別
  • 村社
ご祭神
  • 正哉吾勝勝速日天忍穂耳命 -  天忍穂耳尊
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

当社は正式名称を阿賀神社といい、太郎坊宮、太郎坊阿賀神社といった通称で知られています。
通称にある太郎坊とは、神社を守護する天狗の名前で、伝教大師が太郎坊山に社殿を建てようとし際、山奥からやってきて手助けをしたと伝えられています。
江戸時代には本殿前にある夫婦岩は天狗が支配しており、人間は通れないと書かれた本まで出版されたほどで、この夫婦岩は神の神通力によって開かれ、悪心ある者が間を通ると挟まれてしまうといわれています。

当社の創建は欽明天皇の時代に、聖徳太子が箕作山に瓦屋寺を創建した際、霊験があったためと伝えられています。
後に伝教大師が参篭し、ご神徳に感銘を受けて50余りの社殿・社坊を建立されました。

標高350mの赤神山の中腹にある当社は、蒲生野の景色や、東の鈴鹿連峰、晴天時には青山高原、南には甲賀・湖南地域のほか、遠くの奈良県の山並、西の比叡山や琵琶湖等の景観や四季の移り変わりを楽しむことができ、観光スポットとして人気があります。
また、勝運、厄除、開運、商売繁盛に御利益があり、プロスポーツ選手や企業経営者、職人にビジネスマンと、様々な人が訪れることでも有名です。

太郎坊宮詳細情報

年間行事

1月1日 初もうで 3月24日 例祭
4月 氏子渡御祭
※第一日曜日
5月 お田植大祭
※第三日曜日
6月31日 夏越大祓式 11月初旬 献菊祭
11月3日 一願成就社報恩祭 12月 お火焚大祭
※第一日曜日

太郎坊宮へのアクセス

ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

太郎坊宮以外のの神社を探す

現在表示されている太郎坊宮は東近江市に位置する神社です。のその他は、滋賀神社にて検索下さい。

以外の近畿地方の他の県で探す

近畿地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 三重神社
  • 滋賀神社
  • 京都神社
  • 大阪神社
  • 兵庫神社
  • 奈良神社
  • 和歌山神社
太郎坊宮のある東近江市が位置する近畿地方は、本州中西部に位置する地方で、滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県、大阪府、兵庫県に日本神社では三重県を加えた二府五県で構成されます。
関東地方に対して、関西とも呼ばれ、飛鳥から平安京までずっと都が存在した、日本の伝統的な歴史や文化の拠点でもあります。

※三重県の取り扱いについて・・・一般的には東海地方(当サイトでは中部地方)になるのですが、神社分類の便宜上、近畿地方に分類しています。

  • 2023年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • トラリピとスワップで運用するFX
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社