神社検索サイトでいく宮崎の鵜戸神宮

鵜戸神宮の詳細情報。宮崎の神社検索は当サイトでどうぞ。宮崎の神社を高速検索出来ます。

宮崎の神社を検索するなら宮崎神社

当サイトは 九州地方内、宮崎の神社検索サイトです。このページでは鵜戸神宮の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 九州 » 宮崎 » 日南市 » 鵜戸神宮
鵜戸神宮

スポンサードリンク

鵜戸神宮基本情報

神社名称 鵜戸神宮
うどじんぐう
所在地 宮崎県日南市大字宮浦3232番
創建 伝崇神天皇朝
電話番号 0987-29-1001
神社種別
  • 官幣大社
ご祭神
  • 日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊 - 
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

日南市鵜戸の日向灘、その断崖に面した岩窟内に本殿が存在する当社は、崖に沿って階段を下る、神社としては珍しい「下り宮」という形になっています。
当社の主祭神は日子波瀲武鸕鷀草葺不合尊(ひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと)で、彦火火出見尊と豊玉姫命との御子です。
身重になった豊玉姫命は「海原で生むことは出来ない」とこの地に参られ、急いで霊窟に産殿を造り始めたものの、屋根を葺終わらないうちにご誕生されました。
そのため、御名をひこなぎさたけうがやふきあえずのみこと、といいます。

古くは鵜戸権現と呼ばれていましたが1868年(明治元年)神仏判然令によって権現号を廃されたため、翌2年、鵜戸神社と改称し、7年には神宮号が宣下され、今の社名になりました。
岬周辺には奇岩、怪礁が連なり、極彩色の社殿は美しい景勝地として人気があります。
また、宮崎県南で最も有名な神社で、縁結び、夫婦和合、安産、漁業、そして航海の神様として知られています。

本殿前にある霊石は亀石といい、豊玉姫命がこの地へやってきた際に乗ってきた亀が石化したものとされ、石頂に枡形の穴が空いています。
その穴に男性は左手から、女性は右手から「運玉」を上手く投げ入れることができると、願いが叶うといわれています。

鵜戸神宮詳細情報

年間行事

1月1日 歳旦祭 2月1日 例祭
3月1日 月次祭 4月29日 昭和祭
5月5日 節句祭 6月30日 大祓式
7月8日 縁日祭・誕生感謝奉告祭 8月1日 月次祭・新穀感謝祭
9月19日 敬老祭 10月17日 神嘗奉祝祭・神嘗祭遙拝
11月23日 新嘗祭<五穀豊穰感謝祭> 12月31日 大祓式・除夜祭

鵜戸神宮へのアクセス

+−
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

鵜戸神宮以外のの神社を探す

現在表示されている鵜戸神宮はに位置する神社です。のその他は、宮崎神社にて検索下さい。

以外の九州・沖縄地方の他の県で探す

九州・沖縄地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 福岡神社
  • 佐賀神社
  • 長崎神社
  • 熊本神社
  • 大分神社
  • 宮崎神社
  • 鹿児島神社
  • 沖縄神社
鵜戸神宮のある九州地方は日本の西部に位置する地方で、九州とその周辺島からなり、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の7県+沖縄県で構成され、多数の神社が登録されています。
九州とは、古くは、西海道のうち筑前国・筑後国・肥前国・肥後国・豊前国・豊後国・日向国・大隅国・薩摩国の9国の総称であり、これに加えて沖縄県をプラスして九州・沖縄地方とします。
  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社