神社検索サイトでいく新潟の白山神社

白山神社の詳細情報。新潟新潟市中央区の神社検索は当サイトでどうぞ。新潟の神社を高速検索出来ます。

新潟の神社を検索するなら新潟神社

当サイトは 中部地方内、新潟の神社検索サイトです。このページでは白山神社の地図付き詳細情報を記しています。

神社検索サイト日本神社

神社検索ポータルサイトの日本神社です。八万社以上のデータベースでお探し下さい

  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 中部
  • 近畿
  • 中国
  • 四国
  • 九州
  • 沖縄
日本神社 » 中部 » 新潟 » 新潟市 » 中央区 » 白山神社
白山神社

スポンサードリンク

白山神社基本情報

神社名称 白山神社
はくさんじんじゃ
所在地 新潟県新潟市中央区一番堀通町1−1
創建 不明
電話番号 025-228-2963
神社種別
  • 府県社
ご祭神
  • 菊理媛大神 -  菊理媛神
  • 伊邪那岐命
  • 伊邪那美命
ホームページ 公式ホームページ
神社の由緒

当社の御祭神、菊理媛大神は別名・白山比咩大神といい、加賀の霊峰白山頂上、白山比咩神社(白山権現)を勧請し、この新潟の地に祀ったものです。
当社は永禄と天正の頃にそれぞれ火災にあい、古記録を失ってしまったため、正確な創建は定かではありませんが、平安時代中期に創建されたと考えられている、新潟県を代表する神社の内の一つです。

主祭神である菊理媛大神は、その名から糸などを「くくる」という意味に通じており、男女の仲を取り持ってくれる神様として有名です。
日本書紀においては伊邪那岐と伊邪那美の喧嘩を間に入って取り持った記述もあり、縁結びの御利益があるとされています。
また、男女の仲だけでなく家族の絆や仕事・金運などに関する良いご縁をくくってくれる、ともいわれています。
主祭神は菊理媛大神が有名ですが、決して菊理媛大神だけというわけではなく、伊邪那岐大神や伊邪那美大神も祀られているほか、1873年(明治6年)、白山公園造成のため、境内(現在公園がある辺り)に存在していた神社の神様達を本殿にお遷し、祀るようになったため、他にも多くの神様を祀っています。

第一鳥居をくぐると、明治6年に建設されたオランダ風の公園・白山公園が隣接しています。
文明開化のシンボルとして国内で最初の市民公園に認定された公園ですので、当社を訪れた際は是非、併せて足を運んでみてはいかがでしょうか。

白山神社詳細情報

年間行事

1月1日 初詣 歳旦祭 2月3日 節分ついな祭
4月12日
~ 4月18日
春祭 5月3日 黄龍神社大祭
6月30日 半年詣り 大祓 7月12日
~ 7月18日
夏祭 例大祭
8月初旬 住吉祭 新潟まつり
※金土日
10月12日
~ 10月18日
秋祭 産業感謝祭
11月15日 七五三祝祭 12月31日 除夜祭大祓・二年詣り

白山神社へのアクセス

+−
Leaflet | © OpenStreetMap contributors
ツイート

スポンサードリンク

スポンサードリンク

白山神社以外のの神社を探す

現在表示されている白山神社は新潟市中央区に位置する神社です。のその他は、新潟神社にて検索下さい。

以外の中部地方の他の県で探す

中部地方の地域は以下のカテゴリより検索してください。

  • 新潟神社
  • 富山神社
  • 石川神社
  • 福井神社
  • 山梨神社
  • 長野神社
  • 岐阜神社
  • 静岡神社
  • 愛知神社
白山神社のある新潟市中央区が位置する中部地方は、本州の中央に位置する地方で、北陸(富山県、石川県、福井県)、甲信越(新潟県、山梨県、長野県)、東海(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)で構成され、多数の神社が登録されています。
地域のまとめ方は多数ありますが、神社の分布などを考慮して当サイトでは中部地方とまとめています。

※三重県の取り扱いについて・・・神社分類の便宜上、近畿地方に分類しています。

  • 2025年新年!初詣特集
  • 神社更新情報
  • 当サイトについて
  • 日本神社からのお知らせ
  • 【休止中】無料会員登録
  • 全国一宮総覧
  • 日本神話の世界
  • 神社用語辞典
  • 神社ご祭神・神名・人名一覧
  • 神社の参拝の仕方・作法
  • 鶴橋いんふぉ
  • 大阪のビアガーデン
  • 東京のビアガーデン
^ Page Top

フッターリンク

  • エキスパートナビ
  • ビアガーデン
  • 四国八十八箇所・寺院検索の霊場巡礼
  • 大阪格安ホームページ制作

セカンダリリンク

  • 運営会社